ご臨終後に行う儀式について

ご臨終後に行う儀式について

大切な方の「死」はすぐに受け止められるものではありません。

しかし、いつまでも悲しみに暮れるわけにもいきません。大切な方とのお別れの儀式を行い、故人の旅支度をしてあげましょう。
こちらでは、ご臨終後に行う儀式についてご紹介させて頂きます。

末期の水

「お釈迦様が死に際に水を欲した」という仏教の言い伝えで、ご臨終が伝えられた直後に、新しい筆もしくは、割り箸に脱脂綿かガーゼを巻きつけ、水を含ませたものを使い、故人の唇を少し潤します。

もともとは、故人の蘇生を願う儀式でしたが、現在では臨終に立ち会った方々が故人にお別れを伝える儀式の一つとなっています。

清拭

ご遺体を拭いて清める儀式を「清拭」といいます。仏式では、逆さ水で全身を清めることを「湯灌」といいます。

故人の生前の穢れや苦しみを洗い清め、生に対する煩悩を断ち、来世の高徳を願いながら旅支度を施し送り出す、大切な儀式です。身体を清めたら、爪を切り、男性は顔そり、女性はナチュラルなお化粧を施した後、身支度をします。

北枕のしきたり

納棺までの間、ご遺体を北枕にして寝かせてあげます。
これは、お釈迦様が亡くなった際、頭を北にして顔を西に向けていた様子にならったものです。仏式では、胸元で合唱させ手に数珠を持たせます。ご遺体が温まらないよう、薄手の清潔な寝具がおすすめです。お顔は白い布で覆い、掛け布団を上下逆さまにして掛ける「逆さ布団」も古くからの習わしです。

上記以外にも様々な儀式やしきたりが存在します。このような儀式を通して、故人とのお別れの時間を大切に過ごしましょう。

東京・千葉・神奈川で葬儀社をお探しなら、株式会社ホコラをご利用ください。
株式会社ホコラは、永年培ってきた経験と実績で、クオリティーの高いサービスと安心施行が自慢です。

故人葬をはじめ、法人葬や団体葬などご遺族様のご希望に合わせた葬儀をご提案させて頂きます。
親切・丁寧な対応を心掛けておりますので、葬儀に関する疑問やお悩みもお気軽にご相談ください。

 

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930